名探偵コナン第3作目の映画『世紀末の魔術師』(1999年)。
謎解き要素も強く、コナンの正体を新一だと疑う蘭に、バレないかドキドキしたものです。
さらに、怪盗キッドデビュー作の映画でもあるので、是非見てほしい作品です(#^^#)
国民的アニメと言っても過言ではない名探偵コナンなので知っている人は多いと思いますが、久々に『世紀末の魔術師』を観たい!って人や、一度観てみたかったという人に、無料でフル配信されているサイトをご紹介していきます☆
スポンサーリンク
◆もくじ
コナン映画『世紀末の魔術師』作品紹介

コナン映画『世紀末の魔術師』について、どんな作品なのか詳しく見ていきましょう☆
コナン映画『世紀末の魔術師』のあらすじ内容
簡単にあらすじをご紹介します。
1999年。
世紀末のこの年、世間をさわがせている大怪盗がいました。
その名は「怪盗キッド」。
そのキッドからインペリアル・イースター・エッグを盗むという予告状が届きます。
キッドを追い大阪へ向かうコナンたち。
そこにはキッド以外にもエッグを狙う人々が集まっていました。
マジックを使い、警官を翻弄するキッド。
キッドの予告状を解いたコナンと平次でしたが、二人の目の前でキッドは悠然とエッグを盗んでいきます。
その後キッドを追いつめるコナン。
その時、銃声が響きわたって…。
イースター・エッグの秘密とは?
謎解き要素にも注目です!
コナン映画『世紀末の魔術師』の登場人物・声優キャスト
江戸川コナン:高山みなみ
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:神谷明
工藤新一・怪盗キッド:山口勝平
目暮警部:茶風林
阿笠博士:緒方賢一
吉田歩美:岩居由希子
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
服部平次:堀川亮
灰原哀:林原めぐみ
コナン映画『世紀末の魔術師』主要スタッフ
監督:こだま兼嗣
脚本:古内一成
プロデューサー:諏訪道彦(読売テレビ)・吉岡昌仁(TMS)
音楽:大野克夫
キャラクターデザイン・総作画監督:須藤昌朋
美術監督:渋谷幸弘
撮影監督:野村隆
音楽プロデューサー:堀尾裕樹
録音監督:小林克良
音響効果:横山正和
編集:岡田輝満
ストーリーエディター:飯岡順一
コナン映画『世紀末の魔術師』主題歌
◆主題歌「ONE」(歌:B’z・VERMILLION RECORDS)
◆挿入歌「メインテーマ」(歌:菅井えり)「キミがいれば」(歌:伊織)
◆オリジナルサウンドトラック「名探偵コナン 世紀末の魔術師」(大野克夫バンド・ユニバーサルミュージック)
コナン映画『世紀末の魔術師』の動画フル配信を無料かつ安全に見る方法をご紹介!
コナン映画は無料動画配信される期間が決まっています。
例年通りだと、主に4月~7月頃U-NEXTやHuluなどで期間限定配信されます。
コナン映画を無料動画で観る方法については詳しくこちらの記事にまとめてあるので、気になる人はチェックしてみてください↓↓
※TSUTAYA DISCASというネットサービスだと、いつでもコナン映画を借りてみることができるので、すぐに見たい!という人におすすめです。
そのことについても詳しくまとめています。
コナン映画、さらにコナンアニメも見放題で無料視聴することができるサービスがいくつかあります。
名探偵コナンの映画・アニメシリーズをフル配信しているサイトは以下の通りです。
月額料金 | 無料期間 | 映画配信 | アニメ配信 | |
WOWOW | 2,300円(税抜) | 1ヶ月間 | 期間限定 | × |
TSUTAYA TV | 933円(税抜)
(TSUTAYA TVのみ) |
30日間
(TSUTAYA TVのみ) |
〇
(レンタルのみ) |
〇 |
dTV | 500円(税抜) | 31日間 | × | 〇 |
U-NEXT | 1,990円(税抜) | 31日間 | × | 〇 |
Hulu | 933円(税抜) | 2週間 | × | 〇 |
FOD | 888円(税抜) | 1ヶ月間 | × | × |
手軽にコナンアニメを見るなら、TSUTAYA TVかU-NEXTかHuluかdTVで観るのがおすすめです。
上記の動画配信サービスなら、登録後2週間~1か月(上記の表参照)無料でコナンアニメが見放題なので、リスクなく楽しむことができます。
もちろん、無料登録期間に解約すれば料金は一切発生しないので安心してくださいね。
※登録時にクレジットカード情報を入力しなければならない場合がありますが、きちんと解約すれば料金は発生しません!(実証済み)
U-NEXTのみ、コナンアニメが見放題で、さらに原作漫画もポイントで読むことが出来ますよ♪
しかも第1作目から見放題なので、コナンを最初から見返したい人や、重要な回だけ見たい人におすすめです。
コナン映画『世紀末の魔術師』の見どころとキャラクターの魅力

コナンろぐ読者さんからいただいた、映画『世紀末の魔術師』の見どころや登場するキャラクターの魅力についてご紹介します。


怪盗キッドの登場だけで三度見くらいできるのがこの作品の良いところです。
アクション、サスペンス、ラブストーリーが全てあり、コナン史上、最もファンタジー感も強いです。
なので、ファンタジーにロマンチックな雰囲気を味わいたいなら、この作品は特にオススメです。
また、灰原哀が映画初登場したのもこの作品です。
一番の見どころは、エンドロール後の蘭とコナンのシーン。
コナンの正体が新一だと思っている蘭の前に、、、、、、、、、、
ここで流れる曲も名曲です。
オープニングやエンディングの曲も最高なので、ぜひ、見てみて下さい。
コナン映画『世紀末の魔術師』で魅力なキャラクター
この作品に出てくる好きなキャラクターは、ダントツで怪盗キッドです。
怪盗キッドには、怪盗の優しさもあるが、新一のような、かっこよさも兼ね備えている。
人気な理由も分かる。最初に、視聴者を裏切るかと思いきや、やはり優しさがあって安心です。
ペンネーム:にゃん(40代・女性)

世紀末の魔術師は、実在の人物が題材になっている点が、それまでの作品とは違った魅力です。
歴史が好きな方であればご存知と思いますが、ロシアのロマノフ王朝最後の皇帝であるニコライ2世とその家族は、最後銃殺されるという悲劇の王族でした。
本作でポイントとなる「エッグ」はそんな悲しい最後を迎える一家の幸せだった一時を模したもので、悲哀を感じさせます。
また、もう1つ魅力なのが、テレビ放映でおなじみの主要キャラクターが数多く登場する点です。
劇場版初登場のキッドをはじめ、服部平次&一葉のコンビも少しですが登場します。
ストーリー自体も実在の人物をベースにしていたりと、とても緻密な上、出演キャラクターも豪華で、まさに見ごたえのある作品となっています。
コナン映画『世紀末の魔術師』で魅力なキャラクター
やはり、劇場版初登場となった怪盗キッドが印象に残ります。
正直なところ、登場時間として少なめです。
しかし、冒頭の月を背にして登場して、颯爽と空に消えていく姿に心を持っていかれてしまいました。
犯行予告状の文章に見られるように、かなりキザなところも、キッドだと不思議と違和感なく受け入れられてしまいました。
ラストのコナンと語り合う場面での「世の中には謎のままにしといたほうがいいこともある」というセリフもカッコよく素敵でした。
空を飛んだりという派手な演出だけでない、カッコイイことをサラっと言えてしまえるところも彼の魅力だなと思いました。
ペンネーム:茶っこ(30代・女性)

見どころは、怪盗キッドが誰に変装しているか、ですね。
まあ、わかりやすいのですけど。あと、最後の、蘭にコナンが正体を疑われている所のやり取りは必見です。
え、これ、どうやって切り抜けるの?と思いました。
あるキャラクターが助けてくれるのですが、このキャラクターがいなければ詰んでいました。
あと、正統派推理映画だと思います。
無茶なアクションなどはないところも魅力的です。
そして、エッグのカラクリがとてもきれいですごいです。
あんなカラクリをつくれるなつみさんのひいお爺さんはすごすぎます。
あとは、クライマックスのスピード感は見ものです。
コナン映画『世紀末の魔術師』で魅力なキャラクター
服部平次が大好きです。
コナンをバイクの後ろに乗せてキッドを追跡するのですが、事故をして転んだ時に、コナンに「早くキッドを追え!!」というところにはしびれました。
自分はいいからキッドをつかまえろ!!というのがかっこいいです。
ペンネーム:コナン大好き(20代・女性)

怪盗キッドや服部平次が映画に出るため、個人的には凄く楽しめました。
冒頭に怪盗キッドがスコーピオンの手によって撃ち落とされてしまい、キッドがどうなったかわからずじまいでしたが、最後にこの人がキッドだったんだと解り凄く楽しめました。
メモリーズエッグの謎や城のカラクリなど凄く楽しめる作品だと思います。
また、犯人逮捕後のラストシーンはこの映画最大の見所だと思います。
映画を最初から最後まで観ていないと感じれない感情になると思います。
蘭の切ない乙女心が胸を締め付けます。
そこで魅せるコナンの非常はたまらないです。
ラストシーンでキュンキュンして下さい。
コナン映画『世紀末の魔術師』で魅力なキャラクター
怪盗キッドはその華麗さや見た目からかなり好きなキャラクターです。
盗むには理由があり、そのために危険を犯してまでハングライダーで飛ぶ姿はかっこよすぎです。
そしてなんと言ってもラストシーン。
まさか天敵であるコナンを助けるとは。最高のキャラクターです。
ペンネーム:ロロ(20代・男性)
コナン映画『世紀末の魔術師』あらすじネタバレと感想!

コナンろぐユーザーさんからいただいた、映画『世紀末の魔術師』のあらすじネタバレと感想をご紹介します。

鈴木財閥で新たに発見されたロマノフ王朝の遺産「インペリアル・イースター・エッグ」を狙う回答キッドから予告状が届き、コナン君たちは大阪へ向かうこととなった。
そこで服部平次・和葉ちゃんと合流し予告状の謎を解くが完全にわかったのは犯行時刻のぎりぎりになった。
てんやわんやの末キッドは逃亡中に何者かにモノクル越しに右目を拳銃で狙撃され海に転落する。
ひとまずエッグを安全な場所へ運ぶため神奈川へ向かう豪華客船で移動するだが、この船内で右目を狙撃された銃死体が発見される。
右目のソゲキを得意としているのがロマノフ王朝の財宝を狙い続ける国際指名手配犯、スコーピオンというらしい。
一方殺人が起こる前にこのエッグの所有者だった香坂夏美はエッグの製作者である曾祖父が残したエッグの設計図皆に見せる。
そこから謎解きが始まります。
コナン映画『世紀末の魔術師』の感想
コナンくん面々が危ない場所にいくのはいつもながらのことですが、大阪に飛び服部平次くん、和葉ちゃんと合流するところから、このスケールのでかさに私的にはとてもわくわくドキドキする一因となります。
また怪盗キッド様との対決となれば、イケメン揃いでかなりそそられます。
モノクル越しですが、右目を狙撃され海に転落するときにはいつも物腰軽いかっこいいキッド様なのにちょっとがっかりしてしまいます。
こういう危ないシーンありきのかっこよさかもしれません。
私も大阪の街好きなのですが、通天閣からハングライダーで飛ぶっていうのも奇想天外であり得ない感じが好きです。
謎解きのあたりは少々物足りない感がありました。
ペンネーム:なな(30代・女性)

世間を賑わす怪盗キッドから警視庁に「ロマノフ王朝の秘宝“インペリアル・イースター・エッグ”」を狙うとの犯行予告が届きます。
このインペリアル・イースター・エッグは鈴木財閥の会長宅から新たに見つかったもので、内部には皇帝ニコライ2世が子供たちとアルバムを見る様子を模したものでした。
鈴木会長から保護依頼を受けた小五郎に同行し、コナンや蘭も会長宅のある大阪へと向かいます。
結局エッグはキッドに奪われてしまいます。
しかし、エッグを持って悠然とハンググライダーで飛ぶキッドを何者かが狙撃。
キッドは海へ墜落するものの、エッグは無事でした。エッグを安全な場所へ運ぶため、一行が豪華客船で神奈川へ。
客船にはエッグの最初の所有者の相続人にあたる香坂夏美や、ロシア大使館職員、美術ブローカー、映像作家、ロマノフ王朝研究家など、エッグにゆかりや、その所有権を求める人々も乗船。
すると、映像作家の寒川が銃で殺害されるという事件が発生。先日銃撃されたキッドと同じく、右目を撃つという犯行の特徴から犯人として、ロマノフ王朝の財宝を狙い続ける「スコーピオン」という国際指名手配犯が浮上。
その後、一同はエッグの製作者である香坂喜市のエッグ製作図を見て、更にもう1つ別のエッグが存在することに気づきます。
そのエッグがあるとみられる香坂家に向かう一同。
屋敷に秘密エリアで新たなエッグを発見し、エッグが作られた本当の意味を知る一同。
その時、小五郎を狙って何者かが発砲。
それは一連の事件の犯人「スコーピオン」でした。
屋敷が燃え上がる中、コナンは犯人と対峙し無事に逮捕することに成功。
エッグも無事に戻り、事件は解決します。
コナン映画『世紀末の魔術師』の感想
劇場版第3作目にして初めて、実在の人物や歴史がモチーフになっていて、ストリーがこれまでの2作にはないくらい、とても手の込んだものでした。
やはり、歴史の時間に学んだ実在の人物のことが登場すると、リアリティが出て重厚なストーリーになるなと感じました。
その上、怪盗キッドや服部平次など、おなじみのキャラクターもたくさん登場してきて大満足!
これだけ緻密なストーリーの上に、登場人物まで豪華ですごいなぁと、圧倒されました。
エッグに隠されていた秘密も、「愛」が溢れるもので、ロマノフ王朝の悲劇を知っている者にとっては、ホロっとしてしまう部分もありました。
初期の劇場版のまさにNo.1作だと思います。
ペンネーム:てっぺー(20代・男性)

ある日の夜に吉田歩美が眠りにつこうとしてた時、カーテンから人影が見え、よく見ると、それは江戸川コナンのライバルである、怪盗キッドであった。
鈴木財閥には怪盗キッドからの予告状が届き、メモリーズエッグをいただきにいくというものだった。
メモリーズエッグとは、ニコライ2世が子供たちにアルバムをめくるサプライズになっているものである。
このエッグは数億円かけても手に入れようとするものが大勢いるというものだ。
エッグを守るために奮闘するコナンたちと、それを取り巻く周りの様子の変化。
キッドを問い詰めるが、キッドにやられてしまう。
コナン映画『世紀末の魔術師』の感想
シナリオが、歴代の中でも特に整ってる!
話の中で、豆知識や推理を披露しており、そこも魅力だと言えます。
ただ犯罪を明かすだけでなく、死んだ人間の優しさを子孫に伝えるという探偵の優しさもあります。
アクションの面では服部平次のバイクアクションが最も光ってる!
向かい風にのって飛ぶキッドとそれを追う江戸川コナンと服部平次。
目で追っていて、身体が動いてしまうほど、心が動いてしまいます。
あと、この映画は音楽も素晴らしい。
オープニングが特に心に残ります。
ラスト手前のコナンとキッドのやり取りは最高です。
アニメを超えた一作といえるでしょう。
ペンネーム:よんた(30代・男性)

怪盗キッドから、ロマノフ王朝の財宝を狙うという予告場が届く。
大阪を舞台にキッドの予告した場所や時間を推理する毛利小五郎、コナン、服部平次。
毛利小五郎は大阪城と推理するが、コナンたちは通天閣と推理。
案の定、コナンたちの推理が正しく、エッグ(宝物)が奪われてしまいコナンたちはキッドを追いかける。
しかし、キッドは何者かに撃たれ、行方不明となる。
エッグは取り戻せたがキッドの行方はわからない。
その後、エッグに傷がないか調べるために、船で東京へ向かうが、その中で殺人事件が起こる。
右目を撃たれていることから「スコーピオン」の仕業ではないかとなる。
そして、その後エッグの持ち主の城に行き、エッグや城のカラクリを解く。
しかし、犯人により、エッグは奪われ、城は炎に包まれた……
コナンは城から脱出できるのか、犯人は誰なのか。
そして、コナンの正体を疑う蘭、キッドは無事なのか?
見どころ満載です。
コナン映画『世紀末の魔術師』の感想
初、怪盗キッド登場!ですが、彼が活躍するのは最初だけです。
まあ、変装して乗り込んではいるのですけど。
服部平次も怪我をして序盤に退場です。
もう少し出てほしかったなあというのが正直な所です。
ただ、今までにないエッグのカラクリの謎解きが面白いです。
そして、蘭にコナンの正体が疑われるのも面白いです。
わざわざ言わなくてもいい誕生日を言って疑われて、オイオイコナン君よう、とツッコミをいれたくなります。
蘭姉ちゃんの空手がさく裂しないけれども、やっぱりコナンはカッコイイです。
らーん!と言って銃からかばうところとか。
ペンネーム:みな(40代・女性)

メモリーズエッグを盗むと怪盗キッドから鈴木財閥へ予告状が届きます。
初めキッドが出てくる映画です。
メモリーズエッグを盗むため、鈴木財閥に予告状を出しますが、その予告状の謎を解くべく、コナンと小五郎、服部平次が大阪にて謎を解こうとします。
通天閣にあるエッグを盗むためキッドはハングライダーを使用し移動しますが、移動中にスコーピオンに撃ち落とされてしまいます。
翌朝、メモリーズエッグを東京に運ぶため、コナン一行はフェリーへと乗ります。
フェリーの中でメモリーズエッグがもう一つあると情報を得て横須賀の城を目指します。
船内で殺人事件が起こりますが、スコーピオンの謎を解くため城へと向かいます。
城の中では数々のカラクリが。
城内でも殺人事件が起こりますが、果たして犯人は。
キッドはどうなったのか。
メモリーズエッグの謎とは。
コナン映画『世紀末の魔術師』の感想
コナン映画の中でもかなり好きな作品です。
まさか犯人があの人だったとは想像つきませんでした。
メモリーズエッグの謎やドイツのノシヴァンシュタイン城に似た城のカラクリも凄くワクワクしながら観ることが出来ました。
映画の冒頭で怪盗キッドが撃ち落とされてしまい、服部平次も怪我をしてしまいますが、凄くハラハラしました。
事件も解決してラストのシーンではコナンにピンチが。
蘭に新一ではと問われ答えそうになるコナンですが、そこに新一が現れた時はもう凄く興奮しました。
まさか、怪盗キッドがコナンへのお礼のために人肌脱ぐとは。
凄く楽しめた映画でした。
ペンネーム:ノブ(10代・男性)
まとめ
コナン映画『世紀末の魔術師』を無料で視聴する方法をご紹介しました。
コナン映画は動画配信される期間が決まっているので、無料で観れるその期間を見逃さないようにしましょう!
どうしても今すぐ見たい!という人は、TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)でネットから簡単にレンタルするのがおすすめですよ☆
スポンサーリンク
怪盗キッドファンの方はぜひ見るべきだと思います。
大阪の街のあり得ない場所からのハングライダーとか、キッドと大阪の街のミスマッチ感がかっこよかったりします。
危険な目にもあいますが、やっぱりキッドはたまらんかっこいいです。
豪華客船の中での殺人事件においては、もうこれは非現実世界で怖いけど私もこのワールドに入り込んで史編みたいとまで思います。
小五郎や蘭も危険な目にあいますが、そこもハラハラドキドキポイントです。
それに狙われているものもロマノフ王朝の「インペリアルイースター・エッグ」となんか神秘的な気分ンインなります。
服部平次くんは、どの作品においても大好きなのですが、今回はキッド追跡中にバイクで転倒してしまうという失態があるが、即座にコナンくんに軽傷だと判断し「追え」と命令します。
この時点で自分が負傷していようが目的のためなら気合いで挑んでいく根性が好きです。
ペンネーム:sonoko(30代・女性)