2018年6月13日発売の週刊少年サンデー29号にて、名探偵コナン「ゼロの日常(ティータイム)」6話が掲載されています。
この「ゼロの日常」は青山剛昌先生の人気マンガ「名探偵コナン」のスピンオフ作品で、
青山先生が完全監修、「天翔のクアドラブル」などで注目の新井隆広先生がマンガを担当しています。
このゼロの日常の主人公はというと、コナンで超絶人気キャラクターとして話題となっている、安室透の日常が描かれています。
安室透120%で物語が進んでいき、毎回意外な安室透の一面にファンはもうメロメロ☆
毎回、話が変わっていく単話スタイルなので、今から読んでも全然楽しめます!
6話のストーリーは「安室透、ポアロで極秘任務(シークレットミッション)!」です。
誰のどんな依頼(?)なのか気になりますよね☆
今回は、「ゼロの日常6話」のネタバレや感想、サンデー29号(ゼロティー)を無料で読む方法をご紹介していきます(*^^*)
ゼロの日常1巻を無料で読む方法はコチラ☆
気になる人は是非チェックしてみて下さいね!
スポンサーリンク
◆もくじ
前回(5話)の「ゼロの日常」のあらすじは?
前回(5話)のお話は、安室(降谷)の強さの秘密でした。
青山先生に頂いた修正画をたくさん皆様にご紹介できる嬉しさと、新井しっかり描け??という内なる声に震える午前零時のNext zero’s teatime
注目は4枚目、先生がもしもゼロの執行人のあの名シーンの原画をなさったら?というカットを頂きました!rx 7 大活躍の今週水曜発売少年サンデーをお楽しみに! pic.twitter.com/5YG955EdgN— 新井隆広+執行??2 (@pyonpyon6) 2018年6月10日
青山先生に頂いた修正画をたくさん皆様にご紹介できる嬉しさと、新井しっかり描け??という内なる声に震える午前零時のNext zero’s teatime
注目は4枚目、先生がもしもゼロの執行人のあの名シーンの原画をなさったら?というカットを頂きました!rx 7 大活躍の今週水曜発売少年サンデーをお楽しみに! pic.twitter.com/5YG955EdgN— 新井隆広+執行??2 (@pyonpyon6) 2018年6月10日
ゼロの日常5話
なんか風見が可愛いすぎるw
そして降谷さんはかっこよすぎてしんどい←
— YuKana@F (@sekai18) 2018年6月6日
風見に拳銃のアドバイスをしたり、一人でこっそり鍛練に励んだりしていましたね。
そこで、赤井に対する想いなども溢れ出ていました。
野良犬に「君も独りぼっちか…」という言葉には胸が締め付けられる思いでした>_<
詳しいネタバレはコチラからどうぞ↓↓
5話では、ポアロで極秘任務(シークレットミッション)が決行されます!
今回は映画「ゼロの執行人」絡みかも!?
ゼロの日常6話のマル秘原稿
画担当の新井隆広先生の「ゼロの日常」6話の原稿がコチラ☆
青山先生に頂いた修正画をたくさん皆様にご紹介できる嬉しさと、新井しっかり描け🤬という内なる声に震える午前零時のNext zero’s teatime
注目は4枚目、先生がもしもゼロの執行人のあの名シーンの原画をなさったら?というカットを頂きました!rx 7 大活躍の今週水曜発売少年サンデーをお楽しみに! pic.twitter.com/5YG955EdgN— 新井隆広+執行✖2 (@pyonpyon6) 2018年6月10日
新井先生が言うように、注目は4枚目じゃないですか?
まさに「ゼロの執行人」!
RX7が活躍するという事で楽しみです^^
さて、どんなお話なのかネタバレに行ってみましょう~☆
名探偵コナン「ゼロの日常」6話のネタバレ感想
<2018年6月13日発売の週刊少年サンデー29号に掲載>
TIME.6【舌をかまないように】
「虚空を見つめ、彼は何を想うのか__」
喫茶ポアロにて…
喫茶ポアロに妃弁護事務所の秘書「栗山緑」さんが、妃弁護士が無敗記録を更新したお祝いにと、ポアロにオードブルを取に来ていました。
『強気にハムかう』という語呂からポアロのハムサンドが縁起がいいと法曹会で話題なんだとか。
安室さんも梓さんも、栗山さんの話を嬉しそうに聞いています。
タクシーでお祝い会場(事務所)に向かうという栗山さんですが、そこに弁護士仲間の先生から電話が…
弁護士A「栗山さん!?今どこ!?」
栗山「え?今ポアロですけど…」
「16時開始じゃ……えぇ!!??15時!?すぐ向かいます!!」
16時開始と思って準備していた栗山さんでしたが、実際は15時開始だと言うのです。
もう間に合わない…と落ち込む栗山さん。
すると…
安室愛車RX7で会場へ!
場面は切り替わり、安室さんの愛車RX7のエンジンをかけているところ。
ナビで事務所の場所を入力しますが、ポアロから35分かかるとのこと。
しかし、実際は15時まであと23分しかありません。
栗山さんが間に合うか心配していますが、安室さんは「やってみましょう!」と笑顔。
栗山「安全運転でお願いします…」
安室「それはもちろん!法定速度は厳守します!」
と言うも、思いっきりアクセルを踏む安室さん。
「スポーツカーと一般車の最大の違いはコーナリングだ」と説明しながら、ドリフトを決めるも、ボールを追いかけ道路に飛び出してきた小学生が目の前に!
ひいてしまうと思った栗山さんは叫びながら目を瞑りますが、安室さんは走行しながら運転席のドアをあけ、一瞬のうちの子供を拾い上げ膝に乗せてしまいます。
安室「ダメだぞ?ボウヤ…急に道路に飛び出したりしちゃ…」
「次は気をつけるんだよ!」
と言いながら子供をサッと車から下ろします。(この間、ずっと走行中ですw)
事務所到着直前!
事務所が見えるところまでやってきましたが、水道管が破裂して水没してしまった道路が行く手を阻みます。
しかし、迂回していてはもう間に合いません。
栗山さんは諦めたように、安室さんへ涙を浮かべながらお礼を言います。
すると安室さんは、
安室「妃さんがなぜ強いか、わかりましたよ…」
「あなたのように、こんなにも想ってくれる人がいる…」
「妃さんを想う緑さんのために、僕にもお手伝いさせてください!」
栗山「え!?どうする気ですか安室さん?」
安室「舌をかまないように…さっきまでよりほんの少し、揺れますから…」
というと、『ゼロの執行人』さながらの片輪走行で切り抜けます。
そのおかげで15時までに到着でき、妃先生へのサプライズは大成功出来たようです!
後日ポアロにて…
栗山さんが後日、ポアロにお礼のあいさつに来ていました。
梓さんも間に合ってよかったですね、と安心しています。
お礼を言い終えると事務所に向かおうとする栗山さん。
安室さんは車で送りますよ、と提案しますが、「結構です!!」と苦笑いしながらポアロを後にしました。
おわり。
次週「安室の睡眠の秘訣が分かる日常__!?」
⇒やっぱり画が見たい!
ゼロの日常6話を見た感想
今週のゼロの日常も最高でした!
なんといっても、安室さんのドラテク♪
ゼロの執行人にも同じ表情ありましたよね!また見れるなんて(*^^*)
といっても、完璧に任務(?)をこなしてしまう安室さんだけど、栗山さんはドン引きしていましたね(^^;)
いやでも実際、前置き無しにあんな無茶な運転…確かに引いてしまうかも(笑)
「安室透、実際にはモテない説」というものがあるらしいですが、本当なのかも!?
「遠くから眺めるイケメン」ポジションくらいがちょうどいいのかもしれませんね(何の話し?ww)
といっても、任務は無事達成されて、妃弁護士も喜んでいたみたいだし、めでたしめでたしなのかな?
来週は、安室さんの睡眠編ということで、今から妄想が膨らみます←
名探偵コナン「ゼロの日常」を見た読者の反応は?
ゼロの日常6話を読んだ読者さんのツイートをまとめてみました!
ゼロティ6話ほんまいいわ…普段からあのテンション素でやってる時点で「近付いてはいけない眺める専用イケメン」認定されそうだし、一緒にいられるのはコナンくんくらいでしょうよ。
— 執行済やー???? (@tank2000kk) 2018年6月13日
ゼロの日常今回もなんというかww
車大切にしてくださいww— 藤家ちひろ (@chihiro9912) 2018年6月13日
サンデー買った、サンデー読んだ。
本編は「この人が出てくるのか!」と思ったけど、その後に読んだゼロの日常で全てが吹き飛んだと思う(笑)
ごめんね、笑いを堪えるのが大変だったの(笑)— カンナ ( 。・_・。) (@kanna1412) 2018年6月13日
サンデー済……本編すごく続き気になるしゼロの日常はんぱねぇです
— トマト???? (@kenmaria2525) 2018年6月13日
いや、いきなりテンション上がるやん!w嬉しい???
分かる?分かりみ??!私AT限定やのにMT車乗りたくなる(笑)
今日発売の…サンデーの…ゼロの日常で、あの…ドラテクが…見れるんや…で…._(:3 」∠)_— なつお (@shiratama_2080) 2018年6月13日
今週のゼロの日常やばくない???映画よりやばくない??
— ゆーり (@animation_bird) 2018年6月13日
※若干ネタバレ
少年サンデーで連載中の名探偵コナンのスピンオフ、「ゼロの日常」で安室さんがこの顔してました! pic.twitter.com/Mne7gs8B4w
— yoshi@富良野に向けて (@GWay777) 2018年6月13日
名探偵コナン「ゼロの日常」6話を確実に無料で読む方法とは?
名探偵コナン「ゼロの日常」つまりは、週刊少年サンデーを無料で読むにはFODプレミアムに登録する方法と、U-NEXTに登録する方法があります。
どちらも、1ヶ月無料キャンペーンをしていて対象作品の動画や雑誌が見放題!
さらに、登録した際にもらえるポイントを使用して、無料で週刊少年サンデーを読む事ができます。
2社のメリット・デメリットを比較してみました。
? | FODプレミアム | U-NEXT |
キャンペーン | 1ヶ月無料 | 31日間無料 |
月額料金 | 月額888円(税抜き) | 月額1,990円(税抜き) |
もらえるポイント | 1,300P | 600P |
ポイントがもらえる タイミング |
登録時に100P 8日、18日、28日に400Pずつ |
登録してすぐ |
詳細 | FODプレミアム | U-NEXT |
FODプレミアムの特徴や登録方法

FODプレミアムって?
- 8の付く日に登録すれば、すぐに500Pもらえ、サンデーが無料で読める。
- それ以外の日は、8の付く日まで待てばサンデーが無料で読める。
- U-NEXTよりポイントが多くもらえる!
- 1ヶ月の無料期間で4週間~5週間分のサンデーが読める。
- 電子書籍を購入時に20%ポイント還元。
- サンデー4冊~5冊購入しても、500P~300P余るから他の電子書籍も読める!
⇒タイミングさえ合えば断然ポイントの多いFODプレミアムの方がおすすめ!
⇒8が付く日じゃなくてもいい、8が付く日まで待てるよって人はFODプレミアム☆
⇒サンデーを読むのに継続(月額888円)を考えている人にもおすすめ!
⇒日付が変わる0時ちょうどにサンデーが配信されるので、いち早く家で読むことが出来る!
(水曜日発売だけど、実質火曜日の深夜に読むことが出来るイメージです。)
※無料期間中に最大1,300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!
U-NEXTの特徴や登録方法

U-NEXTって?
- U-NEXT登録後、すぐにポイントがもらえ、サンデーが無料で読める。
- 600Pでサンデーが2週間分無料で読める。
- サンデーの他に、コナンのアニメ・映画が見放題!
- コナンアニメ以外にも見放題アニメの種類が豊富。
⇒登録してすぐに読みたい人はU-NEXTがおすすめ☆
⇒サンデー(原作)以外にもコナンのアニメ・映画を楽しみたいなら断然U-NEXT!
どちらも新規登録が無料キャンペーンの条件です。
なので、私のおすすめは、
1.U-NEXTを登録してサンデーを2週間分ポイントで購入。
(1ヶ月はコナンのアニメ・映画は見放題!)
2.U-NEXT登録から3週間目あたり【8に付く日】にFODプレミアム登録。
3.続きをFODにてポイントで購入。
(さらに4~5週間分のサンデーが無料で楽しめます。)
4.継続するならFODがおすすめなので、継続するか解約するかを決める。
ゼロの日常を毎週いち早く見たい人は、この方法がかなりおすすめですよ!
名探偵コナン1014話も掲載!1度で2度おいしいサンデー
今回も名探偵コナン(本編)が掲載されているので、ゼロの日常だけじゃなく、コナンを堪能できます♪
1014話から新章の連載がスタートしました!
千葉刑事と苗子ちゃんのラブコメ編(?)なのかな?
といっても、さっそく殺人事件が起きてしまったんですけどね(^^;)
ちばなえファンにとっては、今後の展開が楽しみになってきました!
コナン1014話+ゼロの日常6話が同時に楽しめる、サンデー29号が熱すぎます!!
⇒名探偵コナン1014話のネタバレ感想はこちら!↓↓
安室透好き(安室の女)な人必見!!安室透のすべてが知りたい!
最近、安室さん~って騒がれているけど、実は映画から好きになって実際のところ詳しくは知らなかったり…って人、意外に多いんじゃないですか?
彼が爆発的に人気になったのは、「漆黒の悪夢(ナイトメア)」の映画だったので、その時点で原作ではすでに安室透初登場からかなりの時間が経っていて、
彼の生い立ちや今までの経緯(とくに赤井との因縁について)、あまり知らないって人のために、こんなものが発売されています。
それが「名探偵コナン 安室透セレクション」です。

この漫画は原作で安室さんが登場する回をまとめたもの!
内容はこんなカンジ↓↓

・密室にいるコナン/謎解きするバーボン
・甘く冷たい宅配便
・ギスギスしたお茶会
・緋色シリーズ(序章/追求)
・緋色シリーズ(交錯/帰還/真相)
・仲の悪いガールズバンド
・裏切りのステージ
と盛りだくさんの内容です。
この「名探偵コナン 安室透セレクション」もFODプレミアムを登録したらポイントで購入できるので、無料で見ることが出来ます。
※U-NEXTではポイントが足りないので、足らずを現金で支払う必要があります。
サンデーも読めて、安室透のすべても知れちゃう☆
「安室透セレクション」を読んで、かぶれ安室透ファンから脱出しましょう!
まとめ
2018年6月13日発売のサンデー29号掲載のゼロの日常6話についてお伝えしましたが、いかがでしたか?
ゼロの日常6話では、普段のポアロでは見られない安室さんがいましたね!
単行本発売まで待てない!これを機にサンデー読み始めてみようかなって人は絶好のタイミングだと思います^^
ゼロの日常も来週の展開が楽しみですね(*^^)v
⇒【続き】ゼロの日常7話のネタバレ感想はコチラ☆
コメントを残す